人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「大阪ナイトカルチャー」へ。

初心者のための上方伝統芸能ナイト  「秋の貴公子」編

日時 : 平成22年9月4日 (土) 19:00-20:50 

会場 : 山本能楽堂 

「大阪ナイトカルチャー」へ。_c0107118_012268.jpg

「大阪ナイトカルチャー」へ。_c0107118_0145863.jpg

こちらが舞台。 出演中は、撮影できないんですが、 終わってからOKということです。
「大阪ナイトカルチャー」へ。_c0107118_0165082.jpg

この日の出し物は、貴公子にふさわしい 小崎 泰嗣さんが出演されておられたので、
寄せていただきました。

活動写真  :  小崎 泰嗣
           「一寸法師」   「紋三郎の秀」
           100年前の映写機で無声のフイルムに解説やセリフを、
           いれながら手廻し上映、弁士さんをされてます。 小崎 泰嗣
           この日の衣装は、黒の着物に縞の袴姿(夢璽奈)は凛々しかったです。 

講談     :  太平洋 「龍馬翔る」
           講談は前に釈台を置き、物語を読む寄席演芸。
           演目は、幕末のカリスマ坂本龍馬の話。 

落語     :  桂 阿か枝 「当日のお楽しみ」
           町民の生活やお伽話などを滑稽に語るもので、噺の結末にオチが
           つくのが特徴。 テレビなどでも見たりしているので、親しみやすくて
           楽しいですね。  

能      :  波多野 晋 「敦盛」
          歴史は古くて約650年前の室町時代に大成された能楽は、
          世界最古の演劇といわれているそうです。
          能は想像をたのしむ芸能で、簡単には自身の心の中に情景を描き、
          余白、余韻を楽しむようです。       
          
          これからも少しづついろんな行事をされてるので、
          出かけてみたいと、思ってます。
          
          

終わってから着替えられた、小崎さんと表で、ツゥ―ショット✿                 
「大阪ナイトカルチャー」へ。_c0107118_01925.jpg

この日の着物
暑かったので夏物で~ 紺の小千谷縮みX藤色朝顔柄麻名古屋帯。
by tomo7439 | 2010-09-06 01:35 | その他
<< 刺繍に夢中➹ 秋の装い~☆ >>